3~5才児さんが焼き芋をしてきました。
普段火に触れる機会がなかなかありませんが
この日は火起こしをして焼き芋を焼いて食べます。
火を実際に見て熱さを感じるだけでも
ドキドキして感動がありますね。
さつま芋は近所の農家さんの畑で掘らせてもらったものです。
おいしい焼き芋ができて大満足な様子でした。
七夕の季節。つばめ保育園でも季節の行事として楽しみました。
近所の竹林から竹を頂いて、
力を合わせてわっせわっせと運びます。
その竹に、ひとりひとりのお願い事を書いた短冊を飾りました。
短冊はみんなで絵具を使って染めた紙で、
グラデーションがとても綺麗!
それから、年長さんが大きな天の川を作ります。
和紙に筆で色を塗り、はさみで切り込みを入れていきます。
切り離してしまわないように、切る方向を間違えないように、、
集中して一生懸命切りました。
完成したら広げて天井に飾りつけ。
作った子も他の子も、見上げて「きれいだねー!」と嬉しそうです。
当日は、七夕の歌を歌って七夕にちなんだ給食を食べました。